Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
成熟産業であるがゆえに、「変化が起こしづらい」「ビジネスにしづらい」と言われる教育業界。
本イベントではそんな教育業界で新しいコトを起こそうと仕掛ける寺田氏(Sansan代表取締役CEO/神山まるごと高専(仮)理事長候補)と稲田(atama plus代表取締役CEO)が登壇し、DNX Ventures倉林氏(Managing Partner / Head of Japan)がモデレーターを務めます。
パネルディスカッションを通じて、各々が学校づくりやAI教材づくりなどに取り組む理由や、教育業界でコトを起こす難しさ・面白さを紐解き、その魅力や可能性をお伝えします。
こんな方におすすめ
以下に1つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください。
・成熟産業で新しい事業/プロジェクトの立ち上げやモノづくりに関わることに関心がある方
・今までにない新しい事業・プロジェクトを起こす経営者の視点を知りたい方
・神山まるごと高専(仮)やatama plusに興味がある方
・教育やEdTechに興味のある方
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:20〜19:30 | 開場 |
19:30〜19:45 | はじめに(イベント概要説明/登壇者紹介) |
19:45〜20:00 | パネルディスカッション:教育に関心を持つようになったきっかけ |
20:00〜20:25 | パネルディスカッション:教育業界で「コトを起こす」難しさと面白さ |
20:25〜20:35 | パネルディスカッション:今後の展望 |
20:35〜20:55 | Q&A(会場からの質問を受け付けます) |
20:55〜21:00 | クロージング |
登壇者
パネラー:寺田親弘氏 Sansan代表取締役CEO・神山まるごと高専(仮)理事長候補
三井物産株式会社に入社。情報産業部門に配属された後、米国・シリコンバレーでベンチャー企業の日本向けビジネス展開支援に従事する。帰国後、社内ベンチャーの立ち上げや関連会社への出向を経て、2007年にSansan株式会社を創業。2019年に神山まるごと高専(仮称)の構想を発表。2021年理事長候補。
パネラー:稲田大輔 atama plus代表取締役CEO
東京大学大学院 情報理工学系研究科修了。三井物産で教育事業を担当し、海外EdTech事業責任者等を歴任。 2017年4月にatama plusを創業。一人ひとりに合わせた自分専用カリキュラムを作成するAI先生「atama+」 を全国の塾2600教室以上に提供。
モデレーター:倉林陽氏 DNX Ventures Managing Partner / Head of Japan
富士通株式会社および三井物産株式会社にて日米でのベンチャーキャピタル業務を担当後、Globespan Capital Partners及びSalesforce Venturesの日本代表を歴任。2015年3月よりDNX Ventures (旧Draper Nexus Ventures)に参画しManaging Partner就任。同志社大学博士(学術)、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA修了。著書「コーポレートベンチャーキャピタルの実務」(中央経済社)
実施方法
Zoomウェビナーによるオンライン配信
※配信URLは、開催前日までにconnpass経由でご連絡いたします。
※参加者の名前は非表示、顔だし不要です。途中参加・退出もできます。お気軽にご参加ください。
登壇企業について
Sansanについて
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、クラウド名刺管理サービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を国内外で提供しています。
Sansan 公式サイト
神山まるごと高専(仮)について
神山まるごと高専(仮)は、2023年4月開校予定の私立高等専門学校です。「奇跡の田舎」と称される徳島県 神山町に設置され、神山町をまるごと、学びのフィールドに活用した、実践型教育を展開します。学校のミッ ションは、「テクノロジー x デザインで、人間の未来を変える学校」。
従来の技術教育中心の高専とは異なり、ソフトウエアを中心としたテクノロジーや、UI・UX・アートなどに 関連したデザイン教育と、起業家マインドを育成する教育を実施し、どんな社会でも、世の中を変えていける 人材を育成します。
神山まるごと高専 公式サイト
atama plusについて
「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」をミッションに、テクノロジーを活用して「基礎学力」の習得にかかる時間を短くし、「社会でいきる力」を養う時間を増やすことを目指しています。現在は、学習を一人ひとりに最適化するAI先生「atama+」を、駿台グループやZ会グループなど全国2600以上の塾教室に提供しています。
会社紹介資料「3分でわかるatama plus」
atama plus 採用サイト
DNX Venturesについて
DNXは、2011年よりシリコンバレーと東京に拠点を構え、日米市場を中心にB2Bスタートアップへの投資を行っているベンチャーキャピタルファンドです。これまでにメイン・アネックス・シードと合計5つのファンド、累計約590億円を運用し、日米を中心に100社以上のスタートアップ企業へ投資を実行、16社をエグジットに導いてきました。B2Bスタートアップのうち、主な投資領域はクラウドSaaS、サイバーセキュリティー、フロンティアテック、フィンテック、リテールテック等の領域へ、いずれもアーリーステージで投資しています。
DNX Ventures 公式サイト
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.