Aug
27
#5 13,000件以上の現場フィードバック?!新しい学習体験を探求し続けるUXデザイナーの仕事
UXデザイナー、プロダクト企画担当、WEBディレクターの方を主な対象としたイベントです
Organizing : atama plus株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
開催背景
atama plusは、2021年7月に教育系スタートアップでは国内最大規模となる約51億円の資金調達を実施し、
事業を加速しています。
一方で、
「atama plusって何している会社なの?」
「中の人たちの雰囲気ってどんな感じ?」といった疑問を持たれることもしばしば。
そこで、ゆるくatama plusについて知ってもらえる機会を作りたい!という思いから、
「atama plusのすべてがわかる11のイベント」を企画してみました🎉
およそ2ヶ月にわたり、事業やカルチャーやビジネス、プロダクト開発など、
様々なトークテーマで、atama plusのメンバーが語ります📢
(たまに、特別ゲストもご招待予定!お楽しみに!)
メンバー同士の会話からatama plusの雰囲気を感じとっていただけたら幸いです。
オンライン配信なので、耳だけ参加の「ながら聞き👂」も、もちろんOKです!
少しでも気になるテーマがあれば、お気軽にお申し込みください。
イベント概要
atama plusで働くUXデザイナーが、150年変わらない「学び」の形を変えようとする
「体験設計の奥深さ」を切り口に、UXチームの仕事内容・やりがいを
パネルディスカッション形式でざっくばらんにお話しします。
こんな方におすすめ
以下に1つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!
・UXデザイナー・プロダクト企画担当・WEBディレクターとしての幅を広げ、ユーザにより良いものを届けたい
・アジャイル開発におけるUXデザイナーの動き方に興味がある
・atama plusという会社や、そこで働く人に興味がある
・教育やEdTechに興味がある
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:20~19:30 | 開場 |
19:30~19:35 | はじめに(イベント概要説明/会社紹介/登壇者紹介) |
19:35~19:45 | なぜatama plusにJoinしたのか |
19:45~19:50 | 開発体制とUXデザイナーの役割 |
19:50~20:00 | 事例① 学習体験と運用の両方を満たすUXデザイン |
20:00~20:10 | 事例② コロナ禍における現場検証 |
20:10~20:20 | 事例③ チームでUXデザインに取り組む |
20:20~20:40 | UXデザイナーとして意識すべきことと仕事のやりがい |
20:40~21:00 | 質疑応答・クロージング |
登壇者
(パネリスト)
税所 亮 UXデザイナー
滋賀県出身。新卒で株式会社ミクシィに入社し、プラットフォームのディレクターやアライアンス、新規事業プロデューサー、美容サービスのPdMなどを経験。2018年12月へatama plusに入社し、AI教材atama+のUXデザインを担当。
酒井 洋平 UXデザイナー
長野県出身。新卒でデザイナーとして富士通に入社。その後ウェブサービス業界に転身しNAVER(現LINE)、ミクシィ、 リクルート、 Origami各社でUXデザイナーやプロダクトオーナーを担当。2018年にatama plusへ入社し、現在はオンライン模試プロダクトのUXデザインに携わる。
沼田 歩実 UXデザイナー
埼玉県出身。筑波大学芸術専門学群でビジュアルデザインを専攻。新卒で株式会社ドリーム・アーツに入社し、UI/UXデザイナーとしてプロダクト開発を経験。2018年11月にatama plusへ入社し、AI教材atama+のUXデザインを担当。
(モデレーター)
林田 智樹 プロダクトオーナー
新卒でリクルートに入社し、UXデザイナーとして就活生のエクスペリエンス向上に尽力。2017年に創業間もないatama plusへJoinし、UXデザイナーとして数々の機能開発に携わる。現在はAI教材atama+のプロダクトオーナーを担当。
実施方法
Zoomウェビナーによるオンライン配信
※配信URLは、前日までにメールにてご連絡します。
※当日はその場で頂いた質問にも、できる範囲でお答えします!
※参加者の名前は非表示、顔だしも不要。途中参加・退出も可能です。お気軽にご参加ください!
申込はこちら
↑専用フォームからお申し込みください。
参考情報
【社員インタビュー(UXデザイナー)】「体験をプロダクトへと落とし込む、 UXデザイナーの難しさとやりがい。」
20/7/15 CreatorZine「atama plus寄稿連載:はじめてのデザインシステム構築」
21/7/21 BRIDGE「AI先生「atama plus」51億円調達の衝撃、世界戦に向けグローバル機関投資家が出資」
21/2/5 Forbes Japan「プロダクト進化、新領域参入 ミッションとカルチャーが生んだatama plusの急成長」
本イベントには参加できないけど、atama plusにご関心のある方へ
1. カジュアル面談してみる
atama plusのメンバーと、気軽にお話してみませんか。
ご希望の方はこちらからお申込みください。
2. 他のイベントに参加する
他にもイベントの開催を予定しています
ぜひ関心のあるイベントを覗いてみてください。
atama plusのすべてがわかる11のイベント一覧ページ
備考
多数のお申込をいただいた場合には、抽選となります。あらかじめご了承ください。
抽選結果にかかわらず、開催前日までメールにてご連絡します。
【イベント事務局・連絡先】 event@atama.plus
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.